幼稚園の面接って、多くが平日に行われますよね。
大切な我が子の幼稚園面接ですから、一緒に行きたいと考えるパパもいらっしゃると思います。
ママとしても、パパに来てもらうと精神的に安心するところもありますよね。
しかしながら面接日が平日の場合、多くのパパは仕事を休む必要があります。
中にはどうしても休めない事情をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、
- 幼稚園の面接は父親も行くべきなのか
- 父親も行く場合、服装や役割はどうなるのか
- そもそも父親不在でも大丈夫なのか
などなど、幼稚園の面接における父親の必要性や担う役割なんかを考えていきます。
ちなみに我が家は父親不在のパターンでした。
面接からその後の入園手続きまで、全て私一人で乗り切りましたよ!
目次
幼稚園の面接は父親も行くものなの?
これは、入園希望の幼稚園の方針によるところが大きいと思います。
お受験園などと呼ばれる畏まった幼稚園では、面接に両親参加が必須のところもありますよね。
が、ほとんどの一般的な幼稚園は特に両親揃っての面接を義務付けていません。
実際に私も一人で行きましたし、幸いなことに合格出来ましたので、父親不在のせいで不合格になるってことはないと思います。
ただ、やはり夫婦揃って参加されている方がとても多かったです!
ざっと見て、7割ほど・・・
これ、多いと取るか少ないと取るかは価値観によるのでしょうが、私は体感的に多いと感じました。
ちなみに我が家は面接当日の仕事はどうしても休めなかった夫ですが、その代わり、当日の早朝から願書の提出の為に2時間ほど並び、提出後そのまま出勤して行きました。
⇒幼稚園の願書提出で並ぶって本当?2時間並んだ経験からお答えします!
入園後他のママ達から話を聞くと、我が家と同じようなパターンのパパさん達が結構いたみたいです。
面接は一緒に行けなくても、なんらかの形で子供の大切な日に関わってくれたらママとしても助かりますし、嬉しいですよね。
幼稚園の面接で父親が果たす役割や服装について
まず、服装ですが。
見る限りは、パパさん達全員ビシッとスーツ姿でした。
11月初旬だったので、ネクタイも上着も標準装備。
皆さん着崩したりしている風でもなく、一様にきちんとした格好。
ママ達もスーツやワンピースの方がほとんどだったので、夫婦で服装も合わせているんだなぁという印象を受けました。
ちなみにお受験園ではなく、ごくごく普通の私立幼稚園です。
続いて、面接時における父親の役割について考えます。
幼稚園の面接って、2〜3日前辺りからソワソワバタバタしてくるんですよ。
願書はちゃんと書けているかな、提出する時ってどのくらい並ぶのだろうか?
面接ではどんなことを聞かれるんだろう、上手く答えられるだろうか?
子供はぐずらずに大人しくしていられるかな、質問されたことに答えられるだろうか?
などなど、やるべきことや考えるべきことが多くてなんだか落ち着かない気持ちになります。
そんなナーバスな状態なので、面接にパパも来てくれるとなったらとても心強いと思うのです。
一種の精神安定剤でしょうか。
面接当日の園内って、独特の緊張感が漂っているので、いつもと違う環境に慣れなくて泣く子やぐずる子も結構いるんです。
しかもですね、面接の順番によっては待ち時間も其れ相応に長くなるんですよ・・・
その間ママが一人で相手をしたりウロチョロする子供を追いかけるのはしんどいのです。
日頃から2〜3歳児のよく分からない言動に振り回されて、体力も気力も瀕死の重傷の状態なのです。
そんな状態であやしていると、だんだんとイライラしてしまって、それがまた子供に伝わるんですよね・・・
かえって言うことを聞かなくなったりして。
面接の会場なので、普段のように怒ったり言い聞かせたりすることがなかなか難しいんです。
子供が大泣きしないように、拗ねてヘソ曲げないように、様子を見ながら宥めすかしたり、時にはおだてたり。
これが、実に面倒くさい!
そんな時にパパがすかさずフォローしてくれたら、なんと助かることでしょう。
また、二人で子供を見ながら面接の最終確認をしたり、他愛ない話が出来るのも良いです。
あとは、下の子要員ですね。
幼稚園の面接に来るくらいの年齢だと下の子が1歳前後の家庭が多く、パパが下の子を抱っこしたりあやしたりしている様子をよく見かけました。
確かに、下の子がいる場合パパに来てもらわないと厳しい面がありますよね。
この場合、パパとママのどちらが面接官からの質問に主に答えるのか、下の子はどちらが面倒を見るのか、などそれぞれの役割を事前に決めておくとスムーズです。
特に質問に答える役は、事前に願書に記入した内容をよく確認して、書いてある内容と答える内容にズレが生じないように気をつけましょう!
幼稚園の面接は父親不在でも大丈夫なの?
募集要項に「面接は両親の参加が必須」とある幼稚園の面接での父親不在は、もしかしたら不利になる可能性もあるかもしれません。
しかし、前述したように一般の幼稚園でしたら父親不在でも特に問題はないと思います。
実際私は父親不在の状態で参戦しましたが、合格することが出来ました。
ただ、ママの体力やメンタルの観点から、大丈夫なの?と聞かれると、
だ、大丈夫だよッ!!・・・多分・・・
とちょっと強気に涙目で答えると思います。
確かに一人でもなんとかなります。
ただ、体力もメンタルもかなり削られます(泣)
こうなると、面接の待ち時間は短ければ短いほどお互い(母と子)の為に良いので、なるべく面接の順番は早い番号を取ることをオススメします!
まとめ
いかがでしたか?
幼稚園の面接において、父親の担う役割は大きいです。
面接官の質問に答えたり、子供の面倒を見たり、奥さんのフォローをしたり。
面接は、入園説明会や見学会とは緊張度も全く違いますから、一緒に来てもらえたらママにとってはとても心強い味方になってくれるはずです。
⇒幼稚園の入園説明会は子連れで参加してもいいの?父親も同伴すべき?
ただ、どうしても来なければならないかと言うとそんなことは無く。
家庭によって事情は様々ですから、参加出来なくてもそれはそれで承知の上です。
その場合、ママ一人でもなんとかなります。
大丈夫、ポンコツの私でもなんとか最後までやり通しましたよ!
面接に一緒に行けなかったパパさん達、お仕事から帰宅したら奥さんに、
今日はお疲れさま、ありがとう。
と労ってから話を聞いてあげて下さいね。
⇒幼稚園の面接に落ちたらどうする?不合格の理由って?心得ておきたい3つの事
幼稚園の見学〜入園面接までの流れの中でやるべき事を時系列にまとめた記事はコチラ
⇒幼稚園はいつから探す?何歳から入れる?入園準備の段取りを徹底解説!