幼稚園の願書で志望動機はココがポイント!例文と書き方を紹介!



幼稚園の願書を書くにあたり、最も頭を悩ませ、記入に時間を割くのが志望動機の欄ではないでしょうか。

志望動機は面接時にもよく聞かれる項目ですし、実際に面接官はこの志望動機の欄を読んで質問を投げかけてきます。

この幼稚園に入りたい!という意思を紙上で幼稚園側に伝える場です。

どうしてこの幼稚園を選んだのか?

数ある幼稚園の中からここに決めた理由が相手に好印象を持たれるように、押さえるべきポイントを例文付きで解説します!

幼稚園の見学〜入園面接までの流れの中でやるべき事を時系列にまとめた記事はコチラ

幼稚園て何歳から入れるんだっけ? 3歳?4歳?早生まれの場合はどうなる? 幼稚園探しっていつから動くの?...
スポンサーリンク

幼稚園の願書、志望動機を書く前にちょっと待って!

願書に限らず大切な書類を書く時って、緊張しませんか?

そうなると、普段ならやらかさないようなミスをしてしまうことがあるんです。

「は」と書こうとしてなぜか「も」と書いてしまったり、漢字を書き間違えたり。
字が歪んだり、行間がやたらに広くなってしまったり。
文字の大きさの配分を誤って、書きたいことが全然書けないうちに欄が埋まってしまったり。

はい、上記はみんな私がやらかしたことです。

願書のような書類は、基本修正液や修正テープはNGなので、書き損じた時の絶望感ったら半端ないです!

うおォォォ・・・!!となる前に、

まず白紙の状態でコピーを取りましょう。

そしてそこで下書きをしてみて下さい。
書き間違いの防止や、行間の取り方、文字の大きさの配分などが掴めますよ。

それと、形や意味が曖昧な漢字や単語は記憶だけを頼りに書かず、きちんと調べて書いた方が良いです!

自分では合っているつもりで書いても、実は思いっきり間違っているかも・・・しれませんよ?

補足ですが、記入すべき項目を全部埋めた願書は改めてコピーを1部取っておくことをオススメします。

原本は封筒に入れて汚れないように提出日まで保管しますよね。

その間に、志望動機や子供の性格欄などにどんなことを書いたか曖昧になったり、忘れてしまうこともあるんです。

面接当日、質問に対して願書に書かれていることと違った回答をしたら、面接官も??ってなりますよね。

そういった諸々を防止する為にも、コピーを取っておくことをオススメします。
面接の練習にも使えますしね。

幼稚園の願書で志望動機を書く上で気をつけたいこと

志望動機は願書の中でも重要な項目です。

この幼稚園に入りたい、という気持ちを伝える場ですもんね。

そうなると、流暢な文章で上手く書きたい!って自ずと力が入ります。

ですが、ここで言う「流暢な文章」の捉え方を誤ると、一見キレイな文章でも志望動機としてはイマイチな出来映えになっちゃうんです。

以下に例文を載せます。

貴園の崇高な教育方針に魅力を感じ、志望いたしました。
我が家では幼児期の情操教育を重視しておりますので、幼稚園での3年間を有意義に過ごして欲しいと考えております。

いかがですか?
一見すると何も問題なさそうな文章ですが、よーく見ると・・・

極端な話、どこの幼稚園の願書にでも使えそうな文言ばかりですよね?

志望動機は、この幼稚園に入りたい!と言う意思表明の場ですから、どうしてこの幼稚園に入りたいと思ったのかを書くことが大切です。

ざっくりした表現ばかりですと、これだったら別にうちの幼稚園じゃなくてもいいんじゃ・・・と面接官に思われてしまう可能性もあります。

どうしてこの幼稚園を選んだか、どこに魅力を感じたか、を明確に書くことで、他の幼稚園との差別化をはかり、この幼稚園に入りたいんです!と言う気持ちをしっかり伝えることが出来るんです。

じゃあどういう風に書けばよいか?

以下に例文を載せますね。

見学会で園内を見せていただいた時、優しく熱心に指導する先生の姿とイキイキとした表情で楽しそうな園児たちの姿が印象に残っております。
また、貴園の「優しく思いやりのある子に育てる」という教育理念は、我が家でも子育てをする上で大切にしていることですので、非常に共感し、魅力を感じました。
息子(娘)が伸びやかに楽しく学び、熱心な先生方に力強く指導されて成長して欲しく、貴園を志望いたしました。

こんな風に、その幼稚園のどこを見て、どんなところに魅力を感じたのかを具体的に書くと特別感が出てきます。

「見学会」の部分は「入園説明会」でも「運動会」、「プレ幼稚園」でもなんでもokです。

その幼稚園の様子を実際に見たこと、見て感じたことを書くと、幼稚園側としても、この保護者はうちの幼稚園をよく見ていて積極的に関わろうとしているんだな、と思うはずです。

教育方針についても、全体的にざっくりした印象を書くよりも、教育方針のどの部分に共感したか、惹かれたかを書きましょう。

具体的にその幼稚園についての利点を挙げることで、他のどこでもなく、この幼稚園に入りたいんです!という意思が伝わります。

また、自身や近親者にその幼稚園の卒園生がいる場合は、そのことも是非書いてみて下さい。
我が家は夫が通っていた幼稚園に娘を入れる予定だったので、その旨を書きましたよ。

父親が貴園の卒園生で、当時はとても楽しかったと申しております。
また、彼の穏やかで思いやりがあり思慮深い性格は、幼稚園で性格の礎を築いて下さった賜物だと思っております。

なーんて感じで書きました。
文章の端々で、さりげなく幼稚園をヨイショしておきましょう(笑)

スポンサーリンク

兄弟がいる場合の志望動機の書き方は?

卒園生に入園予定の子の兄弟がいる、または年中や年長に現在進行形で在籍している場合、そのことも志望動機欄に書きましょう。

園によっては兄弟枠という優先枠が設けられている場合が多いです。

現在、年長の○○組に兄の△△が通っております。
毎日兄が幼稚園での出来事を楽しそうに話してくれるので、娘も早く幼稚園に入りたい、と楽しみにしている様子です。
また、兄の△△は貴園に入園してから先生方のご指導のおかげで、心身ともに大きく成長し、非常に喜ばしく思っております。
娘にも貴園での幼稚園生活を心から楽しみ、兄と同じように成長を遂げて欲しく、志望いたしました。

ポイントは、

  • 上の子が幼稚園生活を楽しんでいる。
  • 幼稚園に入園してから良い方向に成長した。

でしょうか。

兄弟枠の強みを活かす為に、是非志望動機欄にもその旨を書いてみて下さい。

幼稚園の願書の書き方、志望動機欄についてのまとめ

いかがでしたか?

前述した通り、書き損じを防ぐ為にも下書きは必須です!

あとはその幼稚園に入りたい理由を、見学会などの感想を織り交ぜたり教育方針を引用するなどして、より具体的に記述することをオススメします。

卒園生が身近にいる場合も、兄弟が同じ園にいる場合も是非、その旨を書いてみて下さいね。

願書の書き方については以下の記事でも詳しく解説しています。参考にしてみて下さい!

幼稚園の願書や入園後に渡される家庭調査票には、子供の長所や短所を記入する欄があることが多いです。 園側の意図としては、 ...
幼稚園の願書には子供の長所や短所を記入する欄、もしくは大きな括りで性格を記入する欄があります。 これは幼稚園側にとって...
幼稚園の願書って、園によって書式や内容は様々ですが、実にいろいろな項目があります。 志望動機や子供の性格を書く欄の他に、家庭での教...
Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする