幼稚園選びで後悔しているのはこんなこと。失敗例から学ぶこととは?

幼稚園選びって大変です。
無数にある幼稚園から候補を絞り込み、見学会や入園説明会に参加し、考えに考えて最終的にたった一つの園に決めるんです。

これだけ一生懸命考えて決めた園なんだから、絶対に最良の選択をしたはず。後悔なんてしない!

って思いますよね?

しかしながら、入園後に気付いてしまうことって実はあるんです。

あれ、なんだか思っていたのと違う・・・
こんなはずじゃなかった・・・
あ〜やっぱりあっちの園にすれば良かった!

ものすごい労力を費やして決めた幼稚園のはずなのに、どうしてこのようなことが起きてしまうんでしょうか?

実はそんな私も幼稚園選びについては後悔していることがあるんですよね・・・

ここでは私の体験した失敗例などもご紹介しながら、

・幼稚園選びでなぜ後悔してしまうことがあるのか?
・後悔しない為にはどうすれば良いのか?

を見ていきます!

幼稚園の見学~入園面接までの流れの中でやるべき事を時系列にまとめた記事はコチラ

幼稚園はいつから探す?何歳から入れる?入園準備の段取りを徹底解説!

スポンサーリンク

幼稚園選び、そもそもなぜ後悔してしまうのか?

ママ達が後悔の気持ちを抱くのは、大体が入園後しばらくしてからのことです。

見学会や入園説明会では見抜けなかったことがポロポロと発生してくると、
ん?これは・・・と園に対して小さな違和感を感じ始めます。

違和感の内容は人によってさまざまだと思いますが例として、

・教材費や行事のための集金の名目などで保育料以外にやたらとお金がかかる
・行事の手伝いやボランティアなど保護者の負担が思っていた以上に多い
・預かり保育の定員が少なく、預けたくても全然預けられない
・保護者のカラーが自分と合わない
・園の対応が不親切、不透明で信用出来ない
・保育内容があまりにも大雑把で、我が子の行く末が心配

などなど沢山あるかと思います。
あちこちから情報を集め、しっかりと吟味したはずなのに悔しい限りですが、

原因はひとえにリサーチ不足にあるのではないでしょうか?

・見学時に質問をしたつもりでも、浅い回答で満足してそれ以上聞かなかった
園側の説明を自分の物差しで解釈し、そこに意識のズレが生じてしまった

例えば上記の
「行事の手伝いやボランティアなど保護者の負担が思っていた以上に多い」
についてですが、保護者からの
「親が参加する行事はどの程度ありますか?」
という質問に対して、園側の回答が
「〇〇と△△と、あとはそんなに多くないですよ
だったとします。

そんなに多くない、と聞いてふ〜んそうなのね、と納得してそこで質問が終わったとします。
こちらとしては回答を聞いて、そんなに多くないってことは2〜3カ月に一回くらいかな?と想像します。
しかし蓋を開けて見てびっくり、ひと月に2〜3回のペースで園に行かないといけない!なんてことも。

これ、園としてはひと月に2〜3回だったらそんなに多くないでしょうって認識なんですよね。
それに対して保護者も詳しく回数などを聞かなかったことで、後に禍根を残すことになるんです。

こういった問題を回避する為には、

質問時は徹底的に突っ込む

です。

幼稚園の見学で質問したい項目8選。絶対に外せないポイントはコレ!

金銭面や保護者の参加行事の頻度、預かり保育の詳細など、幼稚園選びで重点を置いている項目については特に!

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。

親子共々快適な幼稚園生活を送る為にも、些細な疑問も残さないように聞きましょう。

保護者のカラーについては、見学会や入園説明会ではなかなか分からないですよね。

そんな時は園の運動会を観に行ったり、登園時や降園時の時間帯に幼稚園の周囲をお散歩してみると良いですよ!

どちらも保護者の雰囲気を知る良い機会です。

スポンサーリンク

私が幼稚園選びで後悔していることは・・・

恥ずかしながら私も後悔していることがあります。

それは・・・

園バスが無いことです!

幼稚園選びの三種の神器のうちの一つですね。
(ちなみにあと二つは、給食と預かり保育です)

これはもう今になって、失敗した〜っ!と痛感している所なんです。

幼稚園選びの決め手は○○?失敗しない為に心得ておきたいこと

園バスが無いことなんて、パンフレットやホームページでも明記されていましたから、
自分でその部分は納得して今の園を選んだんです。

距離的には自転車で5分くらいだから大丈夫だろう、と。

私の場合、完全にこの部分のリサーチ不足でした。

自転車での通園しか考えていませんでしたが、何も天気は晴れの日ばかりではありません。
雨の日や雪の日、暴風雨の日もあります。

悪天候で自転車での通園が出来ない場合、徒歩で行くしかないんですよね。
距離的に、自転車で5分と言っても徒歩の場合15分くらいかかります。
ましてや子供と一緒に悪天候の中を歩くとなったら、30分はかかるでしょうか。

そして頭の痛いのはこれだけじゃないんです。

幼稚園て、びっくりするくらい午前保育が多いんですよ!
送って行ったと思ったら、え?もう!ってくらいすぐ帰って来るんです。
こんなことがしょっちゅう。

そして、年少のうちは集団生活に慣れていないせいか保育時間中に体調を崩す子が結構いて、その度に園から急なお迎え要請が来るんです。
その場合、すぐに迎えに行かなければいけません。

天気が良い日ならまだしも、悪天候の日の午前保育やお迎え要請は正直しんどいです。
家と幼稚園を往復しているだけで半日が終わってしまうイメージですね・・・

子供が幼稚園に入園してから、雨の日が本当に憂鬱になりました。

私の失敗例から園バスが無い幼稚園を検討しているママへお伝えしたいこと

・自転車を通園手段のメインとせず、徒歩での場合も考慮しておく。

→なんだったら、家から幼稚園までどのくらい時間がかかるかお子さんと一緒に歩いてみると良いですね。
子供の足でも10分以内でしたら、親子共々そこまで負担にならないと思います。

・園バスが無くても車通園がokな園もあるので要確認。

→悪天候時の送迎は本当に大変です。
結構な雨でも皆さん自転車で来ますが、その場合、親はレインポンチョ、子供はレインコート、子供が乗る部分の自転車の雨避けカバーが必須です!
これで、下の子がいるママはさらに状況が厳しいことになると思います。
園によっては、悪天候時のみ車通園可などとしている所もありますので、積極的に確認してみましょう。

・園バスが無いのであれば、なるべく自宅から近い幼稚園の方が良い。

→これはもう私が身を以て感じています。送って帰って来るだけで疲れるんですよね。
下の子がいるママは、出かける段取りを組んだり準備をしたりで更に大変だと思われます。
同じような条件の園で迷っているなら、なるべく自宅から近い方をオススメします!

幼稚園選びで後悔しない為に出来ることは

大切な時間と労力をかけて選ぶ幼稚園です。

入園後に後悔しない為にも、今この段階で目当ての園について多方面からリサーチをしてみましょう。

疑問は深く追求し、行事に参加して園や保護者のカラーを感じ取り、自分の足で歩いて距離感を掴む。

小さなことかもしれませんが、幼稚園を深く知ることで見えてくるものも沢山あるはずです。

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする