我が子が幼稚園入園を控えているママ達なら、色々な方面から情報を集めていることと思います。
候補の幼稚園の口コミから見学や説明会、願書の配布方法などについてネットで調べたりすることもありますよね?
私もそうでした。
分からないことだらけなので、とにかく情報が欲しいんです。
そして沢山調べた項目の中で、読んで一番恐怖に震えたのが、
願書提出時の並ぶことについての記事です。
- 提出日の前日から徹夜で並びました
- いやいや何言ってんの、こっちは3日前から並んだよ!
- 甘いな、うちは1週間前から並んだけど?
猛者が沢山いました。
これらの情報を見た時は、
え、ウソでしょ・・・
と絶句しましたが、その情報は実際の体験談だったので紛れもない事実なんですよね。
当日の朝に行ってちょちょっと出してくればいいんでしょ、と思っていた私ですが一気に目が覚める思いでした。
この記事では、
- 願書提出時に並ぶのは当たり前なの?
- 並ぶとしたらいつから並ぶの?
- 並ぶ時に持って行くと良い物ってある?
など、願書提出における「並ぶ」ことにスポットを当てて、我が家の体験談も交えながらご紹介します。
色々な情報を読んで私と同じように恐怖に震えている方に、少しでも情報をお届け出来れば幸いです。
幼稚園の見学〜入園面接までの流れの中でやるべき事を時系列にまとめた記事はコチラ
⇒幼稚園はいつから探す?何歳から入れる?入園準備の段取りを徹底解説!
目次
今どきはどんな幼稚園でも願書提出時に並ぶものなの?
結論から言うと、そんなことはありません。
ネットで情報を調べていると、ついつい「苦労した話」や「大変だった話」を見てしまうことってないですか?
最近はメディアでも「幼稚園の入園競争激化!」みたいなニュースが取り上げられたりしているので、尚更ですよね。
確かに、一部の有名幼稚園や保育環境が素晴らしい幼稚園などは行列必至のようですが・・・
数日前から並ぶ園なんて、日本中探してもごく一部に過ぎません。
がしかし、そのような園が存在することもまた事実です。
まずは入園希望の園が毎年どのような状況であるか、傾向を探るところから始めていきましょう!
幼稚園の願書提出時に並ぶことについて考えられる理由
なぜ並ぶのか?と聞かれたらそりゃあもう、
定員に対して希望者数が多いから!
だと思います。
もう少し詳しく見ていきます。
-
- 願書の配布部数が無制限で希望者が多数。そして提出時は先着順で入園が決まる場合。
→これ、逆のパターン(願書配布部数が入園人数分だけ)の場合は配布時に並ぶことになります。
-
- 兄弟枠やプレ幼稚園枠などの優先枠が多く、一般の入園枠が少ない場合。
- 提出の先着順で合否が決まるわけではないが、先着順で面接の順番が決まる場合。
→うちの園はこのパターンでした。
経験から言わせてもらうと、面接の順番は早い方が良いです。
待ち時間が長いと、子供がいつもと違う環境でストレスを感じるのかぐずり出す可能性大です。
同時に、親の方も緊張を保ったまま長時間待つのはしんどいですよ〜。
→別の視点から。併願(複数の園に願書を出すこと)予定の場合は、面接の時間が被らないように片方の園は早めの順番を取っておきたいものです。
私立幼稚園の面接日って何故か同日に各園一斉に行われることが多いんですよね・・・
そんな厳しい状況で併願をする場合、やはり面接の順番が鍵となります。
私の周りでも、夫婦で手分けしてそれぞれの園に時間差で並んだ方がいらっしゃいましたよ。
一つは本命、もう一つは滑り止めだそうで、早い順番を取ったのは本命の園のようでした。
余談ですが、願書提出〜面接が同日のうちに行われる場合もう本当にバタバタで、全てが終わった後は親も子もぐったり疲れます・・・
併願をしている場合はもっと大変でしょうね。
うちの園は面接が終わったその場で合否が言い渡され、その日のうちに入園金を納めなければいけなかったので、なんともバタバタで慌ただしい一日でした。
今となっては良い思い出です(笑)
幼稚園の願書提出で並ぶ場合の注意点
我が家は願書提出時に2時間並びました。
この2時間という数字、どう思います?
うわ、2時間も並んだの?!
えーっ、たったの2時間ですんだの?!
人によって捉え方はさまざまですよね。
幼稚園も実にさまざまで、毎年大行列の園やそんなに並ばない園など色々です。
そして、毎年大行列の園はまだ分かりやすくていいんです。
今年も絶対並ぶであろうから、早めに準備に取りかかれます。
物理的な面でも精神的な面でも。
問題は、「そんなに並ばない園」なんです。
実際うちの園がそうだったのですが、年度によって行列が出来たり出来なかったりするらしく、傾向が全く読めなかったんですよね・・・
一昨年は全然並ばなかったのに、昨年は結構並んだとか。
どうしてこうも状況が変化するのか不思議だったんですけど、先輩ママさん曰く、
- そもそも年度によって子供の数にバラツキがある
- 幼稚園の付近に大きいマンションが出来た
- 園舎がリニューアルして綺麗になった、または制服が変更されて可愛くなった
こんな理由が挙げられるんじゃないかとのこと。
子供の数については予測不可能ですが、他の事項についてはその年の行列予想に充分絡んでくる要素だと思います。
口コミや周りの情報で、この園は毎年並ばないみたいだから大丈夫、と過信せず常にアンテナを張っていた方が良いですよ!
並び始めるタイミングはいつ?
ズバリ、これはもうお互いの探り合いです。
誰かが並び始めると、一気に皆並び始めます。これ本当です!
私は願書提出日の3日くらい前から、1日に何度か幼稚園の前まで行って様子を伺っていました。
おそらく皆さんもこうやって偵察に来ていたんじゃないでしょうか。
実際この偵察はオススメです。
行ってみたら大行列だった!なんてことになったら悲し過ぎるので、ちょこちょこ様子を伺っておきましょう。
日中は子供と一緒にお散歩がてら、夜間は旦那さんにお願い、ということで。
うちの場合は、面接当日は深夜の時間帯に2度様子を見に行き、その時点ではまだ並んでいませんでした。
次に早朝6時に行った時、二人ほど並んでいたのでそこでそのまま列に並びました。
実際に並んでくれたのは夫です。
先に並んでいた2名も旦那さんだったそうです。
その後はもう一気に続々と並び始めたそうですよ!
提出時間が午前8時だったので、2時間並んだことになります。
こうしてみると、最初の人がいつ並ぶかが重要になってきますね。
早めに並ばれてしまうと、後の人も続かざるを得ないというか・・・
うちは早朝からで済みましたが、園によっては徹夜で並ぶ状況になるかもしれません。
その場合、園側がホールなどを開放してくれる場合もあるようです。
ただ、逆に近隣への配慮で並ぶことを禁止している園もあるので、その辺りのところは事前に要確認です!
ここまで見てきましたが、事前の偵察にしろ実際に並ぶときにしろ、全部一人で行うのはほぼ不可能ですよね。
家族(主に旦那さん)の協力が不可欠と言えます。
ですが、事情により誰の助けも借りられないって方も沢山いらっしゃるかと思います。
そんな時は、一人で全部抱え込もうとせずお金の力を借りてみるのもアリですよ。
代行で並んでくれる便利屋さんなんかもあるので、気負わずに気楽に利用してみましょう。
幼稚園の願書提出で並ぶ時に持って行って良かった物
願書の提出日は、地域によって差はありますがだいたい10月下旬〜11月上旬の間になります。
秋の終わり頃なので、朝晩は結構寒く感じる季節ですね。
この時期に並ぶ上でまず必須なのが、防寒対策です!
特に徹夜や長時間並ぶことが予想される場合は、やり過ぎかも・・・と思うくらい暖かくして行って下さい。
帽子や手袋、マフラー、マスクなどの小物も一通り持って行くと安心です。
⇒幼稚園の願書提出時の服装は?並ぶ際の服装などもあわせて詳しく解説
服装以外に、我が家で持って行って良かったなぁと思ったものを挙げますね。
- 携帯出来る折りたたみのイス
→キャンプや海水浴などのアウトドアに持って行くようなあんな感じのイスです。
実際はもっと小さくて簡易的な物を持って行きました。
|
数時間立ちっぱなしって、思った以上に疲れます。
座りたいなぁと思ったところにイスがあると本当に楽ですよ!
荷物が重い時なんかも置いたり出来ますし。
入園後も、運動会の場所取りのお供やアウトドアにも使えますし、何かと重宝しています。
- スマホ用のポータブル充電器
→並んでいる最中、前後の人と話したりすることはほとんどないと思います。
手持ち無沙汰な時に何をするかというと、スマホ、見ますよね?
ゲームなんかは最高の時間潰しになりますし。
しかしですね、夢中になってずっと使用していると充電ってあっという間に減っていくんですよね・・・
|
大事な連絡をしなきゃいけないのに肝心の充電がない!ってなことになったら一大事です。
夫はポータブル充電器を持って行ったおかげで、安心してゲームが出来たと言っていました。
こちらも、その他の用途として遠出の外出や旅行などに持って行くと何かと便利ですよ〜。
我が家は願書の提出の為だけでなく、後々幅広く使えそうな物をチョイスしました。
後は、飲み物やちょっとしたお菓子なども持って行くと良いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
実際に並ぶか並ばないかは同じ幼稚園でも年度によって変わってきたりします。
また、並ぶこと自体を禁止している園もあるので、その辺りのところはしっかりと確認しておいて下さいね。
関連記事
⇒幼稚園の面接は父親も行くべき?服装はどんな感じ?父親不在でも大丈夫?
⇒幼稚園の面接に落ちたらどうする?不合格の理由って?心得ておきたい3つの事