幼稚園の願書の配布時の服装は?配布期間はいつからいつまでなの?

幼稚園の願書配布は、9月半ば〜10月半ばにかけてその多くが行われます。

ただし、市町村によって日にちは大きく異なるので、あくまでも一般的な例なのですが。

いよいよ幼稚園選びも最終段階、正念場を迎えます。

願書をもらうということは、その園への切符を手にするということ。

見学や説明会を経て、多数の中から選び取った幼稚園です。

ここで願書をもらい損ねることがないよう、しっかり心の準備をしてから臨みましょう!

この記事では、

・願書配布時の服装はどんなものが良いか?
・配布期間はどのくらいなのか?
・願書は部数制限があるのか、もらうために並ぶことはあるのか?

上記項目について、私自身の経験を元にご紹介します。

ただ、願書配布の時期や部数などは各自治体や幼稚園によって本当に全然違ってきます。

参考例を何例か挙げますが全てがこの通りではないので、不明なことがある場合は候補の幼稚園にガンガン聞いて下さい!ここに来て遠慮は無用です。

知らないままにしておいて、願書がもらえなかった・・・なんてことが絶対ないようにして下さいね。

幼稚園の見学〜入園面接までの流れの中でやるべき事を時系列にまとめた記事はコチラ
幼稚園はいつから探す?何歳から入れる?入園準備の段取りを徹底解説!

スポンサーリンク

幼稚園の願書配布時の服装はどんなものが良い?

幼稚園選びを始めてからというもの、見学会や入園説明会など幼稚園に出向く時はいつも、
どんな服装で行けばいいんだろう・・・と頭を悩ませてきました。

子供が入園したら数年はお世話になる幼稚園ですから、失礼な印象を与えたくないですもんね。

ちなみに私は、

・見学会
→子供と公園に行く時のような服装(どんな格好で行けば良いか幼稚園に電話して聞きました)

・入園説明会
→少しキレイ目の服装(周りのママ達も気持ちキレイ目の格好でした)

上記のような流れで来たので、願書配布時も少しだけキレイ目の格好で行くつもりでした。
恐らくこの格好で間違いはなかったと思います。

恐らくと言ったのは、我が家は願書配布日が夫の休日と重なったので、夫に取りに行ってもらった為、実際にこの目で確かめていないんですよね・・・

しかも配布当日は大雨だったので、夫は全身雨ガッパ姿で自転車に乗り幼稚園に向かいました。

この場合、服装もへったくれもないですよね(笑)

全身雨具姿の怪しい格好でもらいに行きましたが、特に問題はなかったようです。

道中、願書をもらいに来た他の保護者とすれ違ったそうですが、みんな普通の服だったと言っていました。

ちなみに、ごくごく普通の私立幼稚園です。

願書はほとんどが窓口のところで受け取るだけですぐに終了なので、服装についてはあまり重要視しなくても大丈夫かな、と思います。

幼稚園の願書提出時の服装は?並ぶ際の服装などもあわせて詳しく解説

一般常識内の普段着で充分ではないでしょうか。

願書は無料で配布する園もありますが、有料の園もあります。
ちなみにうちの子供の園は1部300円かかりました。なので、お財布を忘れずに持って行きましょう。
持ち帰る際に折れ曲がらないようにクリアファイルもあると良いです。

願書配布の期間はどのくらい?

見学会や入園説明会で幼稚園からもらった資料などを見ると、

願書配布日:○月△日。または、○月△日〜○月□日。

など、その日一日のみの場合や、期間に幅をもたせてある幼稚園などさまざまです。

ちなみにうちの園は配布期間が2週間ほどありました。

事前に園から配布部数を聞いていませんでしたが、期間中はずっと配布していたようです。

配布期間から考えられるパターンをいくつか挙げてみますね。

・配布日がその日一日のみ。
→入園人数分しか用意していない為、人気園の場合あっという間に無くなる可能性が高い。
配布開始時間前から並ぶ覚悟で心づもりをしておくと良い。
しかしこの場合、願書を手に入れた時点で実質入園許可を得たようなもの。

・配布期間に幅がある場合。
→入園人数より多めの願書を用意している場合、配布期間中に行けば並ばなくてももらえる。
この場合、入園人数に達したからと言って期間の途中で配布終了とはならない。
代わりに後日訪れる面接で振り落とされる可能性が出てくる。
もしくは、願書配布は先着順でなくても、提出時が先着順で合否が決まる場合、提出時に並ぶ覚悟をしておいた方が良い。

幼稚園の願書提出で並ぶって本当?2時間並んだ経験からお答えします!

いずれの場合も、園は配布部数などは明言しないこともある(うちの園はそうだった)ので、配布期間に幅がある場合でも入園人数分しか用意されていないということもあり得ます。

逆も然りで、配布日が一日のみでもその日の受付時間内であれば部数制限なく配布することもあります。

上記から、願書配布は期間に幅がある場合でも、できるだけ配布開始日にもらいに行きましょう!

それが一番無難な策です。

疑問点があれば幼稚園に直接聞くのが一番確実ですが、なんだかちょっと気が引ける時もありますよね。

そんな時は、目当ての幼稚園の近くの公園に何カ所か行ってみて下さい。

時間は幼稚園降園後の3時前後が良いと思います。

そこで降園後に子供を遊ばせているママがいるのを見かけたら、さりげない感じで話しかけてみましょう。

ちょっと勇気がいるかもしれないですけど、色々と情報を教えてもらえたりするので、とても参考になりますよ。

何と言っても先輩ママの体験談は最強です。
実際に経験していることを聞けるのでものすごく説得力があるんですよね。

実は私もこの方法で面接の時のあれこれや入園後のどれそれを教えてもらったりして、すごく助かったんです。

しかも入園してからも顔を覚えていてくれて、お会いすると何かと気にかけてくれるので頼もしい限りです!

スポンサーリンク

願書配布の時は並ぶの?

願書配布日の状況は園によってさまざまです。

部数制限がありしかも人気の園でしたら並ぶのは必須になるかと思います。
逆に部数制限を設けていない園は、パラパラと分散するのでそんなに並ぶことはないでしょう。

とは言え、候補の幼稚園がどのようなスタンスで願書を配布するのか分からないこともありますよね・・・

我が家の場合、配布日当日の早朝から何度か様子を見に行き、誰かが並び始めたら即並ぶ気で準備していました。

結局、配布開始時間までに誰も並ぶことなく気がついたら一番乗りで願書を手に入れていました・・・

ただ、開始時間を過ぎると続々と保護者がやって来ていたようです。

結論として、ものすごい人気があるわけでもないごくごく普通の園でしたら、配布開始10分くらい前に行けば問題なく願書を受け取れるかと思います。

願書配布時についてのまとめ

幼稚園の願書配布のあれやこれについてご紹介しましたがいかがでしたか?

各項目についてのポイントは、

・配布時の服装は少しキレイ目の普段着で充分。
・配布期間はさまざまだが、どの場合でも配布開始日当日にもらいに行った方が良い。
・人気園は並ぶ覚悟で。普通の園であれば開始時間の10分くらい前に行けば問題ない。

です。

ただ、あくまでも一般的な話なので、疑問や不安は幼稚園に直接確認するか、口コミやママ友からの情報などをフル活用して下さいね。

それと、願書は複数の園からもらってもなんの問題もありません。
願書をもらったからと言って、必ずしもその園に入園しなければいけないということではないので、安心して下さいね。

狙っているのがどちらも人気の幼稚園の場合、夫婦で手分けして行くか、もしくは近くに親や頼れる人がいたらお願いしましょう。

いよいよ我が子の入園が見えてきました。

見学や説明会を重ねて選んだ大切な園です。

ここで願書をもらい損ねてしまうと全てが水の泡になってしまいますので、うっかりや知らなかった〜がないように気を引き締めてかかりましょう!

Pocket
LINEで送る

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする